塾選びと書いた黒板

本ページはプロモーションが含まれています

Preceptor|医学部生限定家庭教師マッチングサイトの生徒登録

【塾選び】サピックスと早稲アカを比べてみた(テキスト編)

塾ってどこを選んだらいいのか、初めての受験ときはさっぱりわかりませんでした。

私の周りでは入塾テストや体験授業に参加して決めている人もいましたが、私はそんな事情すらわからず、とりあえず大手のなかで一番近いところ、という条件で選びました。娘がいろんなことやりたがって全然時間がなかったからです。

 
すたでぃ
すたでぃ
で、早稲アカにしたんだね。

そうなんです。娘は早稲田アカデミーでお世話になりました。
ほかにも選択肢はあったのですが、YT準拠かつ面倒見がいいという評判が決め手になりました。

 
すたでぃ
すたでぃ
で、今度はサピックス?

息子も最初は早稲アカに入塾したんです。テキストも買わなくていいしね!それにやり方も一通りやってわかっているので、ほかは全く検討しませんでした。

息子は体験授業も楽しんで、頑張って通っていたのですが、なにしろ当時は娘の受験本番でバッタバタでね💦
娘の受験が終わってから落ち着いてゆっくり考えたわけです。

 
すたでぃ
すたでぃ
その結果の転塾と?

ですな。
色々と思うところありまして。

娘の時には忙しかったので乗り物に乗って移動してまでサピックスに行くというのも大変厳しかったですし、実はなによりサピへの恐れみたいなのがありまして(笑)。でもいざ入室してみると食わず嫌いでした。

図らずも2つの塾を経験しましたので、ちょっとそれぞれの塾について書いてみようと思います。私、全く教育関係の知識とかバックグラウンドとかありませんので専門的な比較はできませぬ。超素人目線です。そこらへんの母ちゃんの私見ということで、大したことは書けませんのでそこはご容赦を~。

それと、うちは早稲アカサピの二つしかいってないので、大手でも四谷大塚とか日能研のことはわかりませんー。

早稲アカとサピを比較

  早稲アカ 予習の塾 サピックス 復習の塾
①テキスト 製本
『予習シリーズ』+オリジナル
プリント        
②費用 諸経費が高い! 大手塾の中では一番高い?
③組み分け YTの組み分けテスト
基準の点数範囲幅あり
ほぼ毎月
10点刻み?!入れ替わり激しい
④テスト 頻度普通 結果速い テスト多い 結果1週間程度後
⑤体育会系 そうでもないよ
⑥宿題の量 多い 普通
⑦安全対策 警備員
帰宅時先生が駅までの誘導

テキスト

早稲アカ 教材がとにかく多い

予習シリーズ
早稲アカはYT準拠塾なので四谷大塚の予習シリーズを主に使用します。『予習シリーズ』自体はとてもよくできているという評価らしいです。
少し前に改正されて以前より進みが速くなりました。娘はすべての範囲をカバーしたと判断して6年の春に塾での理社をやめましたが、その頃サピックスはまだ公民が終わっていないと友人が言っていました。

早稲アカオリジナル教材
早稲アカにはYT以外の早稲アカオリジナル教材もありました。初めての塾だったので言われるままに何でも購入しましたが、すべての教材をしっかり使い切るのはほぼ不可能に近いんじゃないかっていう量です。もちろん優秀な子はできる子もいると思いますが、うちの子は無理でした。親から見ても絶対無理な量だと思いました。
やりきれなくて消化不良を起こす危険性大いにあります。


実際うちにはほぼ新品で残っているような教材がいくつもあります泣。
そしてちゃっかり教材代は別に請求されますよ~。

早稲アカの教材がよかった(と当時思っていた)のは製本されていること、でした。
サピックスがプリント教材ときいて、それだけで管理できない!と当時の私はビビっていたわけです。

でも実際製本されているということは、保管のしやすさや後で戻って学習するときの見つけやすさという点で優れています。また、うちの場合は一時塾を休んだ期間があったのですが、その期間も教材自体は手元にあるので塾生と同じペースで家庭で学習を進めていくことができたという利点がありました。
塾を休んでいる間はTY(週テスト)だけを受けて学習ペースを保つようにしていました。

『予習シリーズ』は予習というだけあって、予習するべき教材のようです。なんせテキストが家にあって、先にどんな内容を学習するのがわかっていますからね。
予習→授業→宿題で復習 というサイクルを回していくことで脳に効率よく叩き込んでいけます。それができる子ならすごく効果が表れるんだろうと思います。

ただし、早稲アカはオリジナル教材もありますし、予習シリーズ自体も製本されている以上すべてのレベルの子に対応できるようにすべての問題範囲を含んでいます。
まあそれがいい点でもあるのですがね。


例えば成績がぐんぐん伸びているのに、組み分けが行われないため実力より低いクラスにいるという場合(そんな子いないと塾では言うでしょうが)や、目指す目標が今いるクラスより高めよ、という方には利用価値があります。


そういうテキストや問題集を使っている以上、すべてカバーするには量が多いんです。なので難しい応用問題は下のほうのクラスでは宿題に出さない、とかいうことが起こります。つまり無駄も多い、ということです。

早稲アカの教材にはオリジナル教材もありますから、この問題が顕著ではないかと思います。とにかくやたらめったら教材多い!それが早稲アカ。
そしてそれをぜーんぶもって塾に行く子供たちのかばんは、社会問題になった小学校のランドセルどころではありません。おっそろしく重たいです。
うちは3回通塾用のリュックを替えました。

重い岩を背負った女性

後程組み分けのところで述べますが、早稲アカではクラスを事前に発表してくれません

ですので、新しいクラスになるときには必ず毎回4科すべての教材をもっていくのです。常に一番上のクラスにいる子には、どの教科をどの曜日にやるかは固定されているので,4科すべてをもっていくことはないのかもしれませんね。


やはり塾は最上位クラスの生徒を中心に回っていきます。うちの子のように下々のものは塾の経営をひたすらに支えていく役割です😢

話それましたが、何が言いたいかといいますと、早稲アカ、教材多い、荷物重すぎ、クラスは事前に発表お願い、ってことです。はい。


クラスの事前発表をやらない点に関しては最初から最後までずっと腹立ててました。

四谷大塚だって、サピックスだってテスト終わった時点で結果と同時に発表してますよ。技術的に無理だとしたらそっちのほうが問題ですわ。

とにかく、組み分け直後に限らず普段持ち歩く2科の教材だけでもものすごく重いんです。学校に塾に塾の宿題、睡眠時間も削って、普段から無理をしている小学生の体力を削っているんじゃないかと思いますよ~。


そして予習をコンスタントにやり続けるのは小学生だけでは難しいです。コーチが必要だと思います。

 

=================================

すたでぃ
すたでぃ
灘中狙うなら、浜学園だよね!

塾選び、まずは資料請求から!

浜学園のサイトはコチラ>

灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】

=================================

 

サピックス 管理大変 でも軽い

サピックスはみなさんご存じプリント教材です。

ネットでも「サピの教材の整理方法」なんてワードが飛び交っています。
おそらく紙類の管理に困っているのは私だけではないのではないだろうかと想像しております。

私がサピックスに恐れをなして食わず嫌いになっていたのは、このプリント教材を管理できる気がしない、ということと、サピといえば中学受験の猛者が集い、質問しても御三家受ける予定ないならやらなくていいです、バッサリ、と先生に言われたという話を聞いて、勝手にそのイメージを膨らませていたためです。

あとは娘がやたら忙しかった、というのも理由の一つです。

ですが、息子の塾をサピックスに変えてみて、ちょっと衝撃でした。
サピのテキスト、取り組みやすい!

  • 軽い!
  • AとBにわかれていて、Aは前回の復習、Bは新しい内容になっているので、自動的に復習できる
  • 1回分が薄いので、始めるときの精神的負担が軽い。
  • 教材費は授業料に含まれている💰

まず軽い!一回分を授業に行った日に渡されるシステムなので、荷物が重くなりません。
一回分のみを手にするので、終わらせた達成感がもてる。子供にとってもこれいつ終わるの、的な先が見えない感がないのでとても取り組みやすいのです。そしてこれは、一緒に勉強する親にとっても同じです。

 

復習の塾

テキストがAとBに分かれているのもとてもいいなと思いました。
どうやっても復習してしまうのです。四谷大塚の予習シリーズもスパイラルになっていてたまに復習しながら進みます、という風に説明されますが、サピックスは完全に覚えている間にもう一度ほとんど同じ内容を学習します。そしてテキスト内の問題も1ページ目の裏にまた同じ問題が載っていて、解きなおしもしやすくなっている、という親切なつくりです。

ページがすすんでも数値替えのような似たような問題がでてきます。
本当に学ぶという意味でこのやり方がいいかどうかは触れないでおきますが、受験を攻略する、という意味では非常に効率よく作られているんじゃないかと思います。
塾のやり方に従ってついていけば、なんとかしてくれる、そんな感じでしょうか。

精鋭ばかりのサピックス、というイメージですが、テキストだけをみると、うちの子のようにぼんやりした子にこそ実はいいのか?とも思いました。まだ4年の初期の段階なのでもしかしたら段階が進めば、とんでもない難問を扱うようになって印象は変わるかもしれませんが。

テキスト代

もう一ついい点は、教材費が授業料に含まれている点です。
次々教材を買って無駄にしたうちの娘のような失敗も起きにくいのかなと思います。

しかしやはりプリント教材は管理が大変です。ボックスファイルに教科ごとにがんがん詰め込んでいっていますが、いつまで取っておけばいいのやら。まだ少ない今の段階ですでに、どこいった?と探しています。
サピのプリント教材、番号が書いてあるのですが紙の色が一緒で分かりにくいんです。せめて教科ごとに色わけするとか、おねがいしたい。

ただし、授業料にテキスト代を含んでいるため、サピックスへの入室前の授業のテキストはもらえません。売ることも貸し出すこともできないそうです。ですのでうちの息子のように途中から塾を変わると、在籍していなかったときの内容がわからず多少不利になります。しかし、サピックスも四谷大塚同様、「スパイラル」に学習していくそうなので、今後その範囲に触れる機会はあるということです。

 

まとめ

<早稲アカ>
・四谷大塚の予習シリーズと早稲アカオリジナル教材を使用
・テキスト種類多い
・テキストは別料金
予習すべき塾
重い!

<サピックス>
・テキストはプリント教材
・授業当日に渡される
・入室前の教材は手に入らない
復習の塾

長くなったので、早稲アカとサピックスの比較の表の内容②以降はまた次回書きます。

https://ris-log.com/2020/05/03/costcomparison/

ブログ村

中受ログ -目指せ難関校- - にほんブログ村

◆スマイルゼミ◆無学年制コアトレも追加になった!

このページにはプロモーションが含まれます。

-サピックス, 中学受験, , 塾えらび, 早稲アカ
-, , , ,

© 2024 中受ログ-目指せ難関校- Powered by AFFINGER5