日本地図

本ページはプロモーションが含まれています

Preceptor|医学部生限定家庭教師マッチングサイトの生徒登録

【中学受験】社会で偏差値70をとる方法!!

塾に行っていたほとんどの期間大した成績をとったこともなく受験を迎えた娘でしたが、社会だけは悪くない成績をとっていました。

 
すたでぃ
すたでぃ
そもそも社会って偏差値70出るの?

う、ちょっと盛りすぎましたか?!😅💦
確かに、社会ってそれほど得点差がでないので、偏差値70がでることはほとんどありあません。そもそも存在しないことが多いです。
でも娘が6年の時に受けた豊島岡オープンで偏差値70だったというのも本当です。
YTの組分けテストで満点を取ったこともありますよ~。

なぜほかの教科がふるわない娘でも社会だけはよかったか、それは

親の私が頑張った から~(笑)

 
すたでぃ
すたでぃ
自画自賛。

あながち冗談でもありませんよ!

社会は暗記科目ですからね。後回しにしてとにかく算数を!というのもわかりますが、親ができることってあまりありません。算数の問題を親が解いてあげても全く身に付きません。練習あるのみ。

ですが、社会や理科の暗記単元なら!親が横でつぶやていれば覚えてしまいます。どんなに興味がなくても毎日聞いていたら覚えてしまいますよ!

社会は親の出番です、と野村先生もおっしゃっております。
ガンガン親が介入していきましょう!!塾の先生が親は関わるなといいますが、ほっておきましょう。

実践していた勉強法(社会)

1.ビジョンをもたせる
2.テキストを読む
3.音声教材をつかう
4.映像教材をつかう
5.トイレ学習

ビジョンをもたせる

動機付けは大事です(笑)
うちの場合は、組分けテストのたびに、「100点取れるよ!ここに書いてあること全部覚えればいいんだから」と娘に言っていました。

そして実際満点とりましたのでね、娘はまんまと信じたようです🤭

範囲の決まっているテストですから、テキストに書いてあること授業4回分覚えればいいんです。そこで毎回のテストで社会は単純、覚えるだけで得点できる、と実感してももらいました。では具体的にどんなことをやっていたのか書いていきます。

テキストを読む

 
すたでぃ
すたでぃ
ふ、普通!

普通です(笑)。でも親の私が読みます。娘の横で読み聞かせ😆
その時、テキストに書いてあることをただ棒読みしているわけではございません。時々自分が持っている豆知識や、関連する内容の雑学的なことを盛り込んで話します

子供にへぇと言わせたらこっちのもんです。なるべく面白い情報を挟み込こんだり、面白い読み方をするとで、エピソード記憶となり、定着しやすくなります脳は感情を伴うと忘れません

ならば感情を持って聞くように誘導すればいいのです。たとえば、歴史上の人物の好き嫌いとった感情を娘に伝えてしまします。子供は経験も浅くピュアなので、私のうがった考えをそのまま受け入れてしまいかねませんが、背に腹は代えられません。

「うわ、やなやつだね!」なんて言葉を娘から引き出せれば、その事柄は娘の長期記憶に深く刻まれることでしょう。ぜひ、お子様の心を奮わせる小話をはさみながらテキストを読んでみてください!ただし、親のドロドロした感情をそのまま子供に伝えるのは劇薬です。個人の責任のもとにお試しください。

音声教材を使う

音声教材。その手があったか!と私が気づいたのはもう結構巻き返しも難しくなってきた5年生の終わりころです(笑)

なぜ自分が若かりし頃バンバン使っていたこの方法を全く思いつかなかったのか謎ですが、『中学受験BIBLE』に著者自身が声を吹き込んだ自作教材をもとに作成したCDが付属していたのですね。それで思い出した次第です。

この本自体は、うちとは別世界の常時トップクラスのご家庭のお話で、参考にならないという以前にちょっとイラっとしてしまい、内容が全く頭に残っておりません(笑)お父様主導でゴリゴリに受験勉強をされて、成績優秀者ゆえでしょうが早稲アカの校舎長御自らお迎えに上がったというような・・・。

音声教材の素晴らしさは、「ながら」ができること!これから夏休み、そしていよいよ過去問をバンバン解いていく秋以降、大事な時期が控えている6年生こそ隙間時間のながら学習はおすすめであります。

スタディアップ 『ゴロ将軍』 歴史年号

歴史の年号を覚えるのに利用したのが、スタディアップの『ゴロ将軍』
19800円です。高い~。

野村恵祐氏のなまりのある語り口調での解説と、年号のゴロの音声、単語帳形式の年号カード、ペラペラの年号の本が入っています。年号は厳選された重要年号111個のみに絞ってあります。

歴史年号に関してはこちらの教材が本当に役に立ちました。

この教材の音声をiTunesにインポートして、テキスト教材はスキャンしてグーグルドライブに保存し、iPadひとつで娘が全部使えるようにしていました。

NNの授業は志望校に一番近い立地の早稲アカの校舎で行われるため、娘は毎週土日は電車で40分ほど移動して通っていました。電車移動の時に聞いてくれればいいと親は思っていましたが、iPadではちょっと重すぎました。iPodとか利用していない古いスマホとかがあれば、そちらを利用すると移動時は楽かもしれません。

歴史年号ではほかにもYouTubeの動画も利用しました。イチゴパンツに本能が騒ぐ、あれです。

運動会の曲で歴史年号ゴロ合わせ

 

スタディアップ『ゴロ将軍』についてはこちらの記事で書いてます。

日本のお城
【中学受験】社会科専門教材スタディアップの教材は有用か?『ゴロ将軍』を使ってみた感想

わが子の点数を1点でも上げたい!そう思いませんか?私は娘の点数を1点でも上げられるなら、親ができることは何でもやろうと(やってないけど)、色々な可能性を探っておりました。 東大王の伊沢くんも『勉強大全 ...

続きを見る

 

『聞くだけで一気にわかる日本史』

『CD2枚で古代から現代まで 聞くだけで一気にわかる日本史』馬屋原吉博 (著)
1650円

大まかな歴史の流れをつかむのにはこちら。

本当にざっくりとした内容ではありますが、全体の流れを復習するのには十分役立ちました。しかもCDが2枚もついてお財布にやさしいお値段!

こちらもiTunesにインポートしてiPadで聞いたり、CDをかけ流したりしていました。でもまあ本当に聞き流す程度。塾の行き帰りなんかにもちょっと聞いたりしていました。

スタディアップ 『コンプリートマスター 地理』

再びスタディアップの教材です。
今度は地理。『コンプリートマスター 地理』でございます。29800円也。チーン!

地理は4年生から5年生の前期まで1年半かけて長期間学んでいきますよね。情報量が膨大です。そして、産業や産物など似たような名前ばかり出てくる

6年に秋以降、過去問を解き始めてから、( ,,`・ω・´)ンンン?ダイジョブか?!娘。となったわけです。心配で夜も眠れず、夜な夜なベッドの中でスマホの画面を光らせて、買うべきかどうすべきかと悩んでいた代物です。だって高いんだもん。

夜ベッドでスマホを見る女性

こちらは講義CDが5枚と、同じ内容を1.5倍速にしたCD4枚と、ペラペラのテキストが1冊ついてきます。こちらも、野村氏が研究し尽くして厳選した、これだけやっとけばいいという内容になっています。
CDは倍速のほうばかり聞いておりました。脳科学的にもそのほうがいいみたいですよ。

スタディアップの教材については別の記事で詳しく書きます。

七田式 『社会科ソング 日本地理編』

もちろんこちらも利用させていただきました。「ながら」のためならなんでもやりますよ~。
これは娘がげらげら笑いながら歌っていました。

しかし肝心の固有名詞のところより、サビの「かーわ(川)と平野はいつもいぃっしょ~♪」という大枠情報部分ばかりをついつい歌ってしまうのでした😅

それにしても税込み3250円て、高くない?!七田さん。
スタディアップのペラペラかつ数万円という価格設定よりも高く感じるのはなんでだろう。

 

 

 

映像教材を使う

ながらにうってつけの音声教材とは違って、映像教材は視覚情報+音声情報たくさんの情報を短時間にインプットできます。ただ、完全受け身になりやすいので、親も一緒にみて子供と一緒に突っ込みを入れたりしながら見るのをおススメします(笑)。

YouTube 動画で勉強

映像教材に関しては、YouTubeさまのお世話になりました。
一番お世話になったのは、トライさんの映像授業Try ITです。

私がテキストを読むだけでなく、いろんな人が話すのを聞くことで、色々な形でのインプットができるチャンスが生まれます。その先生の話し方とか、先生の好みとか、工夫とか、どれかが娘の感情に作用すれば印象に残るだろうと思い、飽きたときや書くのに疲れたときに見てもらっていました。見せるときはテレビの大きい画面で再生して一緒に見るようにしていました。

 

トイレ学習

トイレ学習って、我ながらひどいネーミングセンス。すみません。
まんま、トイレに入っているときに勉強してもらうこと、です。
トイレ学習がいいのは、毎日一日に必ず数回行って目にすること。
つまり頑張らなくても習慣づけできるのです!トイレ最高ー!フォーです。

ここではトイレに何を置いていたかを書いてみます。
こちらのトイレ学習は他の教科でもご使用いただけますので是非お試しくださいませ。

社会のテキストのコピー

『予習シリーズ』のコピーを取って、壁にはっておきました。塾でその週に学習する範囲をコピーして貼り付けて、読んだらシールを貼るように娘に言っておき、100円ショップで買ったシールを置いておきます。シールを貼るための場所(四角い枠)をコピー用紙の端に雑に書いておきました。それだけです。3回ずつ読んでほしかったので四角は3つかいておきました。雑に。

インデックスカード メモチェで間違えた問題の内容

メモリーチェック使ってますか?6年生はその名の通り、記憶から抜け落ちているところがないかチェックするために使用している方も多いかもしれません。こちらは日能研の教材でございます。コレコレ。

メモチェの使い方
【中学受験】メモチェの使い方 2か月で完成!

暗記科目の総復習用教材、コアプラス、四科のまとめ、メモリーチェックなど各塾でそれぞれ使用していると思います。 我が家も、娘は早稲アカだったので塾では四科のまとめでしたが、家庭学習用にメモチェも使用して ...

続きを見る

我が家では期限を決めて、逆算して1日4ページずつやるようにしました。短期集中。だってつまらないんだもん。

メモチェはあの一冊に社会の地理、歴史、公民の全範囲を網羅してある、とんでもない教材です。すべての範囲を学習し終わった6年生が、どこに穴があるかを把握するのにとても有効だと思われます。逆に言えば、穴を見つけるため、しかも受験での配点の少ない社会なので、そんなに一生懸命やるほどでもないと思っております。

娘がメモチェをやって、書けなかったところだけをインデックスカードに書き出してトイレに置いておきます。最初はただ置いておいたのですが、見たのか見てないのかさっぱりわからなかったので、途中からでっかい封筒を壁に貼って、「読んだら入れてね」とブサイクな絵とともに書いておきました。

そして、時々覗いて「よしよし娘よ、読んどるな」と確認していたというわけです。

インデックスカードにどんなふうに書くのかはまた別のところで詳しく書きます。
とりあえずこんな感じ↓で作っておりました。

覚えることを書いたインデックスカード
トイレ学習用インデックスカード

ビジュアルで楽しく学べる教材
【中学受験】ビジュアルで楽しく覚えるおすすめ教材『楽しく覚える!都道府県』と『できる子図鑑』

面倒くさがりの息子(4年生)。社会はただ覚えるだけでも得点できるのに、どうも気持ちが現在学習中の地理に向かいません。 なんとか宿題をこなしてその一部が記憶に残るかどうかという・・・。興味を持って見ない ...

続きを見る





おわりに

こうしてみると、色んなことをやっていますが、もちろん全部完璧にやっていたわけではございません。なにせ、私自身がズボラかつ飽き性なので💦

飽き性なので飽きたら違うやり方を試してみていた結果こうなった、という😅
一つのことをやり通せないだけじゃないの?と言われますとぐうの音も出ませんが、最終的に同じものへ向かっているのであれば、一つのやり方に固執する必要はないと思っています。

むしろ記憶を定着させることに限っていえば、あらゆるアプローチがあったほうがいいのです!・・・多分。

どれかのやり方で学習したことで忘れてしまっていたことは、別のやり方でやった時に覚える、という具合に補完しあうことができるのです。・・と思います。

ご家庭ごとに色々な方針があると思いますが、社会は暗記科目!塾で何と言われようと親がじゃんじゃん介入しましょう!それで合格できるなら儲けもんです!
実際、受験では1点の差で合否が分かれてしまうのですから。

最後に野村氏の言葉を借ります。

算数の1点も社会の1点も同じ1点

算数や国語で1点多く取ることも、社会で1点多く取ることも、総合点で考えれば、どちらも同じ1点なのです。

 

出典:株式会社トップオブ スタディアップ 社会を後回しにしてはいけない3つの理由 https://www.studyup.jp/strategy/01.html

 

これはおすすめ!

触れる3D日本地図
【社会】触れて実感!立体日本地図!

ずっと気になっていた立体日本地図、ついに購入しました!!   すたでぃまたなんか買ったのか! いいのいいの♪ 立体日本地図、よく学校とかに置いてあったプラスチックぽい素材の盛り上がった地図の ...

続きを見る

 

ブログ村

中受ログ -目指せ難関校- - にほんブログ村

◆スマイルゼミ◆無学年制コアトレも追加になった!

このページにはプロモーションが含まれます。

-中学受験, 問題集, 家庭学習, 社会
-, , , , , , , ,

© 2024 中受ログ-目指せ難関校- Powered by AFFINGER5