早稲田高等学院説明会

本ページはプロモーションが含まれています

Preceptor|医学部生限定家庭教師マッチングサイトの生徒登録

【WEB学校説明会】早稲田大学高等学院中学部

リアルな学校説明会も始まってきていますが、オンラインでも学校説明会が聞けるって便利♪

もともと誰にも会わずに仕事が完結している私ですが、コロナでますます家に閉じこもり、犬の散歩くらいしか外に出なくなった結果、たまに出かけようとすると眉毛がボーボーだったりしています(笑)。たまには鏡見ないとね😅

早速ですが、今回は早稲田大学高等学院中学部のオンライン説明会をみたのでまとめたり思ったことを書いてみます。

早稲田大学高等学院中学部
https://www.waseda.jp/school/jhs/

 

早稲田系の中学校

まず、早稲田大学系の中学校といっても色々あるんですねってとこを。

 

すたでぃ
すたでぃ
附属とか系属とか。


そうそう。

早稲田大学が直接設置している中学校高校は、「附属」にあたります。
中学では、唯一「早稲田大学高等学院中学部」がそれにあたります。
早稲田中や早実は「系属校」です。

<早稲田大学の系属校>

早稲田実業学校
https://www.wasedajg.ed.jp/

早稲田中学校
https://www.waseda-h.ed.jp/

早稲田摂南中学校
http://www.waseda-setsuryo.ed.jp/

早稲田佐賀中学校
https://www.wasedasaga.jp/

これらはみんな「早稲田」とつくものの、学校の雰囲気は全く異なるそうで、単純に早稲田の名前だけで選ばずしっかり学校研究をして我が子に合う学校、行きたい学校を見極めましょう、とサピの先生が言ってました。

すたでぃ
すたでぃ
今回は早稲田大学唯一の附属中学校、早稲田大学高等学院中学部!


 

10年間の一貫教育

 

大隈重信像

 

高等学院といえば、何といっても中学部から早稲田大学までの10年間の一貫教育が魅力ですね!

高等学院自体は2010年に開校したばかりの新しい学校ですが、早稲田大学の伝統と建学の精神に基づく教育がなされるものと思います。

ほぼ全員が早稲田大学へ進学

すたでぃ
すたでぃ
他の大学にいく人はいないのかな?


早稲田大学系列の学校のなかで、この高等学院はほとんどの生徒が早稲田大学に進学します
説明していた先生が「早稲田大学くいくことは決まっているわけですから・・・」と話していたところからも、学校としても全員が早稲田大学に進学することを前提として一貫教育を行っていることがわかります。

高校の生徒数が約480名で昨年度早大に進学した人数が466名となっているので、97%が早稲田大学に進学しています。本当にほぼ全員!

裏を返せば、外部受験にチャレンジしようと思い立っても、進学指導はあまりないかもしれませんね。

でも早稲田大学に行きたい!という人には最適な環境じゃないかと思います。10年かけてしっかり早稲田の理念に基づいた教育を受けられるわけです。

 

附属校のメリット

早稲田大学が設置した学校だからこその部分をあげてみます。

推薦枠

早稲田大学への推薦枠には余裕があり、行きたい学部へ行けるそうです。
また、早稲田大学に行くことはほぼ決まっているため、中学生のうちから大学キャンパスを見学する「キャンパスツアー」が組まれます。

学年ごとに見学するキャンパスは下の通りです。

1年 早稲田
2年 所沢
3年 西早稲田

すたでぃ
すたでぃ
早くから進路がわかっているからこそだね。


高い専門性

受験勉強に追われることがなく、時間の自由度が高いため専門性の高い学習ができると説明されていました。また、附属校なので大学のリソースを使用出来たり、高校になると大学教授の講義を受けられたりするそうです。

大学受験勉強に費やす時間をまるごと自分の好きなことを探求する時間に充てられるのは、附属校の魅力ですよね。附属、やっぱいいなぁ。

ちなみに、大学のリソースが利用できることから、コロナ休校時のオンラインへの移行も非常にスムーズだったとのことです。設備が充実しているという点も附属校のメリットです!

 

教育方針

個性と多様性

説明会のなかで先生方が繰り返し触れていたのが、「個性」と「多様性」。個人の良さを見つけることを中学時代には重点を置き、そのことでそれぞれが違った良さを持っていると認めることへ、つまり多様性を認めることへつなげているようです。

他者と比べたり、競争することは無用とおっしゃっていました。またそういう風土のため、いじめなどのトラブルもあまりおきにくいと思われます。トラブルは表に出やすく、教員との距離が近いので早めに対処できるとのことです。

主体性

主体性も大事にします。
学校は「チャンスを与えてそれをサポートする」とおっしゃっていました。

例として、中学生がコロナの影響でセンターグラウンドが使えなくなった際、学校と交渉し受け入れてもらえるルール作りなどをし、使用権を勝ち取ったことをあげていました。

高校生の例では、やはりコロナの影響でパリ留学が中止になってしまったそうで😢、しかしそれに気落ちしているだけでなく、自ら交渉してZoomでパリの学校の授業に参加させてもらったのだそうです!すごいですね!

修学旅行も生徒たちが自分で企画するみたいです。そういう学校、男子校はちらほら聞きますね。

 

国際教育

英語

英語の授業は週5+1+1

最初の1はネイティブ教師、もう一個の1は総合学習での英語教育です。
また選択科目にも英語があります。

総合学習では英語でのプレゼンやディスカッションを行うみたいです。

英語でのプレゼン資料をPCで作り、それを使用して代表者がスピーチコンテストで披露するんですって。この学習の中にいろんな要素が含まれていてまさに教科の枠を超えた総合学習だなと思いましたよ!

中学2,3年生が参加できるオーストラリア研修もあります。ホームステイするんですって。
やっぱ海外研修はあるほうがいいなぁと思っちゃいます。

カンガルー

 

第2言語

高等学院では中学3年生になると第二外国語も学びます。しかも選択できるんですよ!すごいですね!

すたでぃ
すたでぃ
何語を選べるの?


ドイツ語、中国語、フランス語、ロシア語のなかから選択します。

英語のほかにフランス語も学ぶ学校は結構ありますが、第二言語を選択できる学校てなかなかない気がします。ポイント高し!

高校に行くと第二外国語が必修になり、3年間学ぶのだそうです。高校から入学してきた生徒は入学後いきなりやってみる前に選ばなければならないところ、中学部からの生徒は1年間週1回ですがこれらの言語に触れているため、わかったうえで選択ができる、もしくは先取り学習ができている、ということです。

アウトリーチプログラム

「アウトリーチプログラム」という留学生による授業を行っています。

あまり詳しい説明がありませんでしたし、ウェブサイトにも説明がありませんが、留学生の自国の文化などの授業が行われるものと思われます。楽しそう♪

こんなふうに、仲間が自分で作り上げた授業で学んだら忘れないでしょうねぇ。ただ本で読むのとは大違いだと思います。きっとすごく興味がわくんじゃないかと想像します。

 

わりとゆるやか

厳しいのか、という点では、「割とゆるやか」と先生がおっしゃっていました。

基本的に本質主義なので、規則ありきではない、ということのようです。

例えばコロナ感染防止のため、みんな今はマスクを着けて登校しますよね。それで暑い。だから制服はありますが、暑くないように自由にしてもらっているそうです。

大事なことは何かに基づいて物事を決めていくスタイル。素敵です✨

 

人数

中学部は30人×4クラス 120人

高校ではそれが1クラス40人の480人に!
12クラスって!すごくない?!!

で各クラス中学部出身者が10人ずついるということです。そんで3年間同じクラスです。

 

クラブ

中学部は 11クラブ

高校で 52クラブ に増えます。

人数がすごく増えるので当然といえば当然ですが、すごい差。中3から高校のクラブと合同で活動したりもするとのことです。

野球部⚾、サッカー部⚽あります!都心ではコートを持てない学校も多いなか、さすが早稲田です。

 

入試関係

募集人数 男子120名

出願書類 ウェブサイトからダウンロード 

出願書類 ウェブサイトからダウンロード なのに出願は郵送✉

面接あり 本人のみ 3~5人のグループ面接

面接があるので、午後受験は厳しいと思われますとのことでした!それは痛い😩

※9月20日に21年度は面接を行わないという発表が学校からされました

受験生各位

2021年度(2021年2月1日実施)入学試験においては、面接試験を実施しないことといたします。公開済の2021年度生徒募集要項には、面接試験を実施する旨の記載がありますが、要項の訂正、差替えはいたしませんので、ご了承ください。なお、筆記試験の時間割に変更はありません。

以上

2020年9月20日早稲田大学高等学院中学部

https://www.waseda.jp/school/jhs/news/2020/09/20/1940/

 

詳しくは学校HPをご確認ください。

https://www.waseda.jp/school/jhs/news/2020/09/20/1940/

昨年度からの変更点 問題冊子が昨年までのB5からA4に変更だそうです!

 

こちらもCHECK

立教池袋中
【WEB学校説明会】立教池袋中学校

相変わらずコロナの影響で中学校を訪問する機会が得られない状況。できれば忙しくならない4年生のうちにたくさん学校訪問をしておきたかったのに、残念です。 外出自粛からの、中受イベント軒並みキャンセルにより ...

続きを見る

 

まとめ

今回は早稲田大学高等学院中学部の説明会を聞いて、私が印象に残ったことや感じたことをまとめてみました。

早稲田系列の中でも全員が早稲田大学に進学するつもりで入学してくる子ばかりで、学校もそのつもりで教育する、早稲田大学に行くつもりなら最高の環境だと思います。

私は進学先より6年間すごす中高の時間を有意義なものにしてほしいと願い娘に中高一貫校を受験をさせましたが、附属校は大学受験勉強の心配をしなくていい分、より時間を有効に使えますよね。

高校での募集人数がとても多い学校なので、早稲田大学に進学したいと思っていたら、高校で大学験勉強するより、高校受験でここを選択して3年早く早稲田きめちゃうとかもありなんだなぁと思いました。

いいなぁ。私が行きたい(笑)。

あ、高等学院では朝礼がなくて朝いきなり授業が始まるそうですよ😆

 

こちらもCHECK

武蔵中見学会
【中学受験】きたー!武蔵中学校見学会開催!ただし6年生のみ少人数予約制 学校見学でチェックすべきポイントは?

コロナのせいで学校見学ができないまま夏を迎えてしまいましたね。多くの中学校でウェブ説明会などを開催していますが、やっぱり実際学校の敷地内に入って、学校の空気をすってみないとね!わからないことがいっぱい ...

続きを見る

ブログ村

中受ログ -目指せ難関校- - にほんブログ村

◆スマイルゼミ◆無学年制コアトレも追加になった!

このページにはプロモーションが含まれます。

-中学受験, 志望校
-, , , , , ,

© 2025 中受ログ-目指せ難関校- Powered by AFFINGER5