本ページはプロモーションが含まれています

Preceptor|医学部生限定家庭教師マッチングサイトの生徒登録

【理科】天体、星、星座を徹底攻略!

息子、星への苦手意識が半端ないんです。

というのも、早稲アカからサピックスに転塾した際、早稲アカでは未修範囲だった天体がサピックスではすでに学習されていて、毎回ちょいちょい出る星の問題がテストで解けなかったからなんです。

すっかり「星は苦手!」と刷り込まれてしまいました。

夏期講習(4年サピ)で星と星座を復習する回があり、ようやく挽回のチャンスがやってきました!
息子はどうしよう😟と不安顔でしたが、「これを機会に星を完全克服しよう!」と息子としつこいほど星と星座を学習することにきめました。

 

天体は暗記単元

天体はまじもんの物理でもやらないかぎり、小学生では計算なんてありません。暗記単元です!

そんならもうひたすらインプットとアウトプットを繰り返せば記憶が定着されるわけです。

 

すたでぃ
すたでぃ
対策、簡単!


そういうこと。

出来る子なら、興味を引いてあげるくらいで親のサポートはほぼいらないのではないかと思いますが、うちの息子ですから😩
全然自分でできませーん。

さらに苦手意識まで植え付けられてしまっているので、ガンガン親介入で行きます。

テキストだけだと飽きるし、字だらけのページを読むように言っても、読んでるかどうかすら怪しい。なので、色んな教材をつかって勉強しました。

 

すたでぃ
すたでぃ
どれも同じことが書いてあるだけじゃないの?

 

同じことが書いてあるだけです! ( ー`дー´)キリッ

でもいいの!同じことが書いてあるからいいの。繰り返し学習になって。
テキストを繰り返し読むのは無理だから!

ということで、今回はしつこく星と星座を息子にインプットするために、家にある星関係の教材を総動員してみたので、動員された教材たちをご紹介します。

 

まずはテキスト

まずは通っている塾(うちはサピックス)のテキストを読みますよ。これが一番手っ取り早いテスト対策ですから。

それにしても、塾のテキストってすごいですよね。ちゃんとこれやっとけば入試問題解けるって。

むしろ入試問題が塾のテキスト基準で作られてない?!ってくらい、外さない。入試問題作る先生も、「塾のテキストでカバーされてるからこの問題は出してよし!」みたいになってるんじゃないのかな、とか思っちゃう(笑)。

うちの場合、息子は自分でちっとも読まないので私が読んでいます。ただ読むだけ。

でも授業で使ったページをチラ見して、授業で先生が話したこと、息子がわかっていなさそうなところはチェックしておきます。そのうえで、読みつつ、チェックしたポイントを強調しています。

ただ読んでるだけなので、結構な確率で息子の意識がどこかへ行ってしまいますが

「聞いてる?!」と言っても絶対「聞いてるわ💢」と返ってくるので

「へぇ~。これはテスト絶対出るな。聞いてたからわかるよね?」とかつぶやくと、あっという間にこっちの世界に戻ってきます(笑)。

 

中学入試まんが攻略BON!

このシリーズ、娘のときにもお世話になっています。娘が利用したのは

理科の『力と電気』と算数の『仕事算』

『力と電気』は塾で理社をとるのを辞めたときに、計算のある物理系が心配で購入しました。

『仕事算』はまだ娘が4年生のころ私の気まぐれで購入したものです。私自身がまだ中学受験のことをよくわかっていなくて、仕事算てなに??なころに購入したので、塾でもまだ習っていなかった単元でした

ですが、娘はこの本を読んで仕事算への耐性?ができたのか、仕事算を塾でならうころには得意単元になっていました。予習ってすごい!

実際、娘は「この本のおかげで仕事算が理解できた」と言っています。

仕事算は得意らしいです。


そんな経験もあって、「中学入試まんが攻略BON!」には親しみをもっている私です。

シリーズの中でも特に『天体、気象』はアマゾンのレビューもすごく良くて、ずっと気になっていたので購入して息子に与えてみました♪

 

 

今回も息子が読む前に私が全部よみましたけどね(笑)。よくまとまっていました!(←何様?)
でも、小学校でならう星とか星座とかの範囲なので、それほど広くも深くもありません。内容的には本当に塾のテキストと同じです。

予習シリーズの理科のほうが大人の私にとっては見やすいくらいで💦でも逆にいうと、この本で塾のテキストで学習する内容がすべて押さえらえる、とも言えます。

聞くところによると、天体が苦手なお子さんは結構いるみたいです。実は私も苦手でした。だから娘が勉強していたころ、教えられないのでほったらかし。逆に私が娘に教えてもらっていました💦

小学生の私には、そもそも星座のギリシャ神話とか知らんし、って感じで興味がわかなかったんだと思います。

私も息子と一緒に克服しました(笑)。

予習シリーズ、よくできてるわ。

 

できる子図鑑 星座のページ

再度登場、『中学入試くらべてわかるできる子図鑑 理科』です。

今回は星と星座だけなので、できる子図鑑の96~99ページと110,111ページをコピーして

トイレに貼りました~😆

トイレに行ったら、一つ読んで読んできてもらって、読んだことを報告してもらう。これで確実に1日数回、星関係の知識をインプット+アウトプットする時間が持てます

できる子図鑑もこの数ページだけで大事なことをほぼ網羅してあります。できる子図鑑がすごいのは、ほとんどということです。よくこれだけの情報をほとんど文字を使わず、イメージだけで表現できるなと感心します。文字が少ないって活字嫌いの息子にはとってもありがたいです。

できる子図鑑について書いたの記事はこちら

ビジュアルで楽しく学べる教材
【中学受験】ビジュアルで楽しく覚えるおすすめ教材『楽しく覚える!都道府県』と『できる子図鑑』

面倒くさがりの息子(4年生)。社会はただ覚えるだけでも得点できるのに、どうも気持ちが現在学習中の地理に向かいません。 なんとか宿題をこなしてその一部が記憶に残るかどうかという・・・。興味を持って見ない ...

続きを見る

 

講談社の動く図鑑MOVE 星と星座

こんなの持ってたわ!

すっかり忘れていたけど、以前子供たちがはまって学研の図鑑が家にあったのに、MOVEの図鑑をすべて揃えたいと言われて集めた図鑑。

本の図鑑にDVDがついているため「動く図鑑」。その当時は毎日のように図鑑に付属のDVDを姉弟で見ていました。それこそ擦り切れるくらい(笑)。

 

 

そのくらい大好きだったものなので、これはいい仕事してくれるかも?と思い、息子と一緒にもう一度見てみました。

やっぱり実際の星の映像や、きれいにまとまったアニメーションが見れると、理解がしやすいですね!図鑑なので余計なものも含まれてはいますが(彗星のこととか)、見てよかったです。

楽しいのが一番です♪

そんで数年ぶりにMOVEの図鑑を開いてみて、りっぱな星座早見がついていたことに初めて気づきました。これまで誰も気づいていなかったという😅

こちらもCHECK

マインドマップは受験勉強にいかせるか
【中学受験】マインドマップ®は受験勉強に活かせる?実際試したみた感想

いつも書いていますが、受験勉強を最小の努力でなんとかしたいというセコい考えから、常に効率良く娘の記憶に残す方法を模索しておりました。 もちろん算数は無理ですよ!練習あるのみ。それに私にはわかんない問題 ...

続きを見る

 

YouTube

娘の受験勉強でもよくお世話になっていた、YouTube動画。

 

山田先生の解説動画

とりあえず基礎知識をおさらいしたいときに見せて頂いていたのが、こちらの山田先生の動画です。

こちらのサイトです↓

中学受験 算数・理科の勉強法 動画解説

http://kyoiku.info/

小細工なしに丁寧に基本的なことを説明してくれている動画です。苦手を見つけたらいつでもここで復習できるのがありがたく、その単元の動画を参考にさせてもらっていました。

山田先生自身も「中学受験の算数と理科の苦手意識をなくすためのブログ 動画解説」と書かれていますのでね、そういう使い方で合ってるかなと思っています。

今回は星なのでこちら「天体㉑いろいろな星と星座」。
毎回オープニングの曲のボリュームがでっかくてびっくりするので、その点はご注意ください(笑)。

YouTube動画へのリンクです↓

中学受験理科 動画解説 天体21

 

Nikk映像の動画

Nikk映像のDVDのサンプル動画がYouTubeに上がっているのですが、これがすごくわかりやすいんです!!

星や星座の動画は公開されていないのですが、天体でいくつか上がっています。こちらはそのうちの1つ太陽の動画です。

YouTube動画へのリンクです↓

天体1太陽

これ、「中学受験対策!!」ってゴリゴリにうたってあるわけじゃないので、娘の時全然気づいていませんでしたが、すごくいいじゃないですか!めちゃくちゃわかりやすいし、入ってきやすい。

DVD欲しくなっちゃいました。基礎的な内容なので、苦手克服とか先取り学習によさそうです。

しかも2000円て!

すたでぃ
すたでぃ
良心的なお値段!


中受用の教材で売っているDVD、どれも結構なお値段ですよ~。
2000円なら失敗してもまあいいかと思える金額じゃないですか!使い終わったらメルカリで売ればいいし😆

 

 

理社に関しては超難関校でも、基礎ができていればほとんど解ける問題になっていると思います。算数みたいに大人でも解けないような問題は出ないです。だから知識という意味では基礎的な内容で十分なんです。

麻布の理科とかすごく面白い問題がでていますが、それでも難しい知識より日常に起こっていることに注意しているか、ということを問われているんだと思います。

なので理社に関しては、基礎固め+日常の出来事に気を付けて生活する、6年になったら過去問で受験校の傾向を知る、でいいはずなんです。

Nikk映像のDVDには他にもいろいろあって、子供が嫌がりそうな社会の産業なんかもあってなんかよさそうでした。

中学の考査で、百人一首を覚えるのに苦労していた娘に、百人一首のDVD与えようかしら。

すたでぃ
すたでぃ
小学生の教材!


だって掛詞の説明とかまであって、なかなかの内容ですよ。映像効果で覚えやすそうだし♪

 

話がそれましたが💦天体で学ぶ月の満ち欠けの原理もアニメーションで見るととても分かりやすいです。テキストの止まった絵と文字だけで理解しようと時間をかけていたのがうそのようにあっさり理解できたりします。動画すてき✨

 

まとめ

息子の苦手意識が強い、天体、星と星座が夏期講習の学習範囲に含まれ、自動的につぎのマンスリーテストの範囲になるため、とにかく苦手意識を払拭すべく、星関係ばっかりもういいってくらい学習してみました。

会話の中でも私からちょいちょいクイズ形式で、定着確認とアウトプット目的で問題をだして答えさせたりもしました。

マンスリーテストで結果になって現れるかどうか、テスト後にまた報告します。

テストに出なかったりして💦

 

こちらもCHECK

ビジュアルで楽しく学べる教材
【中学受験】ビジュアルで楽しく覚えるおすすめ教材『楽しく覚える!都道府県』と『できる子図鑑』

面倒くさがりの息子(4年生)。社会はただ覚えるだけでも得点できるのに、どうも気持ちが現在学習中の地理に向かいません。 なんとか宿題をこなしてその一部が記憶に残るかどうかという・・・。興味を持って見ない ...

続きを見る

歴史漫画比較1
【中学受験】歴史漫画おすすめはどれ?選ぶポイント ①小学館と集英社

5年生の後期から塾でも歴史の授業が始まりますね。歴史を楽して学ぶならやっぱり歴史漫画! 各社から出ていて、どれがいいのか迷いますよね。 今回は我が家で購入を検討したときのポイント、最新の歴史漫画情報や ...

続きを見る

歴史漫画比較2
【中学受験】歴史漫画おすすめはどれ?選ぶポイント ②角川と講談社

前回に引き続き、歴史漫画について書いております。 Contents 歴史漫画大手4社『角川まんが学習シリーズ 日本の歴史』ソフトカバーで軽くてコンパクトやっぱり絵が大事大きな流れでとらえる近代史は少な ...

続きを見る

ブログ村

中受ログ -目指せ難関校- - にほんブログ村

◆スマイルゼミ◆無学年制コアトレも追加になった!

このページにはプロモーションが含まれます。

-中学受験, 家庭学習, 理科
-, , , , ,

© 2024 中受ログ-目指せ難関校- Powered by AFFINGER5