SAPIX7月組分けテスト

本ページはプロモーションが含まれています

Preceptor|医学部生限定家庭教師マッチングサイトの生徒登録

【サピックス】7月組分けテスト 実力テストの洗礼

5日はサピックスの組分けテストでした。受けた方、お疲れさまでした。

うちの息子と同じ4年生にとっては、初めての4教科での組分けテストでしたね。なかなか大変でした。

サピックスの組分けテストは実力テスト

サピックスの「組分けテスト」は範囲のない実力テストに近いものになっています。四谷大塚の「組分けテスト」ですと、一応その前の期間で学習した内容から出るテスト、つまり範囲が決まっているテストで5回授業を行った後に開催されています。サピックスではマンスリーテストがこれに似たものになります。

サピの「組分けテスト」は年に3回しかありません。そして普段より条件厳しめで行うため、クラス(コース)の昇降幅に制限がありません。つまり、極端な話、このテストでトップの成績をとれば、最下位クラスから最上位クラスも可能なのです。下剋上!

チャンスだ息子よ!!テストまで死に物狂いで勉強したまえ!と鼻息も荒くはっぱをかけましたね。

すたでぃ
すたでぃ

そんなにうまくいくの~?

行きません。

はい。

実はテスト終了から今日まで組分けテストについて書けなかったのは、自己採点した後の母の精神的ダメージがあまりに大きく、再起不能にさせられかかっていたためです。ちーん。_| ̄|○

いやびっくりした。見事に撃沈。うちの息子は途中で早稲アカからサピに転塾したので、最初のほうの内容は本当にわからないのですが、それにしてもね。こんな点数見たことない!というすごい記録を打ち立ててくれました😅

まあ落ちるところまで落ちれば、もう落ちようがないですしね!

サピの組分けテストは上位層把握のため?

息子のすごい点数(自己採点)あまりのショックに、娘の同級生でサピに通っていた子のママに聞いてみました。すると

「サピの組分けは難しいから、点数取れなくても気にしなくていいよー、解ける子はモンスターだから。」

と。

おお!お

ありがとう友よ。単なる慰めかもしれないけれど、ちょっとだけ気が楽になったよ。

すたでぃ
すたでぃ

単純だな。

単純でもいいのだよ。ダメージ食らって寝込んでいるよりはね。それに、その子は御三家合格してますからね!

さらに、こんなことも言ってました。

あれは、解けない問題ばっかり。最上位層を把握するためだけにやってるんじゃないかって思ってたよ。って!

なるほどーそういうことかぁ。単純ですか?まあ、人間だれしも自分が受け取りたいように受け取るものです。それが自分にとってプラスに働くならオッケーなのです。そういえば、そのママが4年生のころかなぁ、聞いたこともないようなお米の銘柄の問題が出て「解けるかー!(ていうか重要?)」な状況だったことを話してくれたことがありました。

しかし今回の息子は完全に準備不足。1週間だけでいいから死に物狂いで勉強してみって言ったのに、やるって言ったのに、死に物狂いどころかゲーム狂い💀

一緒に問題と答案を確認していた時、「ん?これ問題見た瞬間に無理!って思って考えなかったでしょ?」と聞くと、「うん」と。その瞬間です。もうあれだけ言ったのに、考えることをやめるなと。最初からあきらめるなと。そのことが許せなくて、息子が生まれてから初めて級に怒りました。

あ、怒鳴ったりはしませんよ。静かにね。そしてハンスト。母さん夕飯食べずに寝てやりました。

夫は、勉強してなかったのにいい点が取れたら困る。取れなくてよかったと言っています。めずらしくいいこと言うじゃないか。

息子ちょっと反省

さすがに、そんな怒る私を見たことがなかったからでしょうか。多少息子に変化がありました。この先どうなるかわかりませんがね。

ゲームは1日1時間まで。
ゲームは勉強やってから。
朝(早起きなので)勉強する。
宿題はきちんと毎回出す(すみません💦低レベルで)。

実は宿題、早稲アカでは出さないとちゃんと先生が怒ってくれました。サピは厳しいかと思いきや、コロナでフルに授業ができていないこともあり、宿題を出さなくてもいい、ということになったそうで、味をしめて息子出さないことがしばしば💧

それでも勉強していないのではなくて、○付けを私が忘れたとか、ちょっと犬がかじって紙が破れたとか(メンタル弱め)、そういう理由もあり😅

あと私は大事なことは学習して理解することだと思っているので、宿題をやったかどうかは二の次で、宿題を出さないこと自体は実質的な問題ではないと思っています。なのでこれまでうるさく言わないできました。

しかし、これからはきっちり出してもらいます。出すことが目的になってはいけませんが、宿題をやることで学習内容に触れる機会は必然的に増えますしね。そのうちのいくつかが多少手抜きでとりあえず書いたてきな終わらせ方でも、宿題出さない前提でやらないよりは絶対量が増えるってことで(再度、レベル低くてスミマセン💦)。

そして宿題をちゃんと出して褒められる(シールをもらう)経験も子供にとっては成長過程での大事な体験になるでしょう。

ところで宿題の件、早稲アカに在籍していた当時はあまり感じていませんでしたが、早稲アカは宿題多めで宿題チェック厳しめらしいです。チェック厳しいのに出さなかった娘のメンタル、鋼。

中学受験勉強 親の介入

さて、私も覚悟を決めました。息子が嫌がっても中学受験終わるまで、つきっきりで勉強みるよ☠
それじゃあ子供の自主性が育たないとか言われましょうが、関係ないです。そりゃあ息子が自分で勉強し始めてくれるのがベストですよ。私だってそのほうが楽です。

娘の時は私は自分の仕事の忙しさと息子の世話(結構大変な子)にかまけてほとんど見てあげませんでした。

すたでぃ
すたでぃ

そもそもズボラだしね。

YES。まちがってないよ、すたでぃ。

しかし今回のテストの自己採点を受けて、ちょっとだけ自分の時間を犠牲にして、もう少し息子の受験勉強に関わってみようと思いました。

それに私は根本的に、中学受験に親の介入は必要だと思っています。しかもかなりの割合で。小学生ですからね。志望校選びからスケジュール管理、健康管理まで。塾ではこの辺りをしっかり保護者が見てあげて、勉強は塾にお任せといわれますが、勉強にもやはり親がかかわったほうが早道だと思っています。

もちろんお子さんそれぞれの個性がありますので、一概には言えませんが、親が熱心に勉強までかかわるお子さんはやっぱり良くできると思います。多少自主性が育つのを邪魔したとしても、まだ小学生です。自分が小学生だった時どんだけ自立してたか、って考えたら全くでした。

ただし、親御さんが勉強に関わる際は、自分の知識や経験で指導するのではなく、一から塾でのやり方を予習してからがいいと思います。

コロナで休講になり、色々と不都合もありましたが、一つだけよかったのは、塾でどんなふうに教えてくれているのか親が見ることができたこと。実際の授業ではありませんが、授業動画を配信したりオンラインで授業を行ったりして、少しだけ塾の授業のイメージがつかめました。

こんな高い習い事ないよ!というお値段なのに、何を子供たちが習ってくるのか見たことがないって!と自分に何度も突っ込んでいましたが、今回のコロナ禍でちょっと内容を垣間見ることができて安心しました。やっぱり塾の先生上手!息子が授業が楽しいという理由が少しわかりました。(眠たい動画もありますが💧)

金曜日には今回の組分けテストの結果が出てきます。それが出たらまた寝込むかもしれませんが、そうならないよう、しっかりと自分のやるべきことを確認しておこうと思います。もうどんな結果でもびっくりしませんよ!😤

私がぶれないように頑張ります。

ブログ村

中受ログ -目指せ難関校- - にほんブログ村

◆スマイルゼミ◆無学年制コアトレも追加になった!

このページにはプロモーションが含まれます。

-サピックス, テスト, 中学受験, 組分け
-, , ,

© 2024 中受ログ-目指せ難関校- Powered by AFFINGER5