もうすぐ学校の1年も終わりですね。
わが家の息子は5年なので、もう本当に塾だけじゃなく学校でも6年だよ!!(当たり前)
あ☆せ☆る☆ね☆
さて、学校がもうすぐ終わりってことは、自動的に春休みに突入ってわけで、楽しい春期講習の時期ですね!!
長期休暇中の講習はもはや塾では参加が大前提。
ほとんど全員が受講するので、受講しなければライバルに後れを取る仕組みです・・涙。
権利なしは言いすぎだけど、まあそんな雰囲気ありますよね。ははは。
さて、春期講習!なんと浜学園と栄光ゼミナールが春期講習無料キャンペーンやってるっていうんでビックリして調べてみたよ♪
これから入塾や転塾を検討されている方は、チェックしてみてね。
塾の始まりは2月ですが、春に学校の新学年に合わせて入塾する方も結構います。
無料ってんだから、検討中なら利用しない手はない!
長期休暇中の講習では大概これまでの復習をやるので、春期講習からスタートすると、ちょうど春からの講座にむけての準備にいいですよね♪
浜学園の2022年春期講習
★期間 3月26日(土)~4月6日(水) 6日間
浜学園の春期講習無料キャンペーン 関西の方必見!
浜学園の春期講習無料キャンペーン
★新小2~新小6
★3月25日までに入塾手続きを完了し
4月15日までに受講を開始する方
★春期講習の算国の受講料が不要になる
浜学園の春期講習の受講料
学年 | 算数・国語 | 理科(選択) | 社会(選択) | 受講料合計 |
新2年生 | 1.5時間/日×6日=9時間 11,880円 | 11,800円 | ||
新3年生 | 2時間/日×6日=12時間 15,400円 | 15,400円 | ||
新4年生 | 2時間/日×6日=12時間 15,400円 | 2時間×3日=6時間 7700円 | 23,100円 |
|
新5年生 | 2.5時間/日×6日=15時間 18,700円 | 2.5時間/日×3日=7.5時間 9,350円 | 2時間×3日=6時間 7700円 | 35,750円 |
新6年生 | 4.5時間/日×9日=40.5時間 41,800円 (3教科) | 2.5時間/日×3日=7.5時間 9,350円 | 51,150円 |
赤字の金額が今回の春期講習無料キャンペーンで不要となる部分です。
つまり理科や社会をとらなければ、完全に無料!!
新6年生なんて41800円ですよ!
そして3教科うけられるって一番お得ですね!
それにしても
全体的にみて、なんだかとってもリーズナブル?!な印象をうけました。
これは実際受講してみて判断してほしいから短期間で完結する季節講習の受講料をお安めに設定しているそうです。尊い!
とはいえ、数日で数万円ってなかなかの出費なので
それが無料になるってすごくありがたい!
無料になるのは、浜学園に通うのが初めてで、3月25日までに入塾手続きをして4月から正規入会する方が対象となるのでご注意ください。
浜学園に決めてる!って人には見逃せないキャンペーンですね。
あと、首都圏の浜学園は運営が「駿台×浜学園」で別物のようなのでこのキャンペーンは適用されないと思います。
浜学園は灘中合格者全国1位を継続中で他の追随を許さないすごい塾!
関西で難関校を目指すなら、浜学園となる方が多いのではないかと思います。
そう。サピみたいに強気でも行っても良さそうなのにね笑。
まずは資料請求!
★浜学園の公式サイト>
栄光ゼミナールの2022年春期講習
★期間 3月21日~4月4日の間 1教科4日間から
- 1期 3月21日~3月24日
- 2期 3月26日~3月29日
- 3期 3月31日~4月3日
無料体験
なんと、栄光ゼミナールは初めての方は無料体験が可能!
1教科4日ずつの講習日程のようです。
受講料は無料!!
2200円の教材費が別途必要になりますが、そのほうがなんとなく安心感あるのは私だけでしょうか。
ちゃんと必要経費は請求してくれたほうがね、なんかね。
栄光ゼミナールは中堅校に強い塾というイメージですが、筑駒や桜蔭や渋幕にも合格者を出しています。
少人数制で質問がしやすいとの評判です。
うちの娘の塾検討中に体験に行ったことがありますが、生徒に寄り添ってくれる雰囲気でした。
浜学園のように入会が条件ではないので、もっと気軽に体験授業に申し込みできそうですね♪
公式サイトで体験申し込み!
★栄光ゼミナールの公式サイト>
まずは資料請求してみよう!
塾選びは本当に悩ましいです。
だって実際言ってみないとわからないけど、色んな塾に行くことなんてできないですからね。
できる限りの情報収集をして、お子さんに合わなかったらすぐに軌道修正するのがいいかなと思います。
資料はどの塾も無料でもらえるのでジャンジャンもらっちゃいましょう!
わたしも娘の時も息子の時も塾を決めるときは、資料請求しまくりました。タダだしね!
-
-
【塾選び】サピックスと早稲アカを比べてみた(テキスト編)
塾ってどこを選んだらいいのか、初めての受験ときはさっぱりわかりませんでした。 私の周りでは入塾テストや体験授業に参加して決めている人もいましたが、私はそんな事情すらわからず、とりあえず大手のなかで一番 ...
続きを見る
-
-
早稲アカからサピックスに転塾して今思うこと(テキスト編)
息子は早稲アカで中学受験塾生活を始めたのですが、入塾2か月でサピックスに転塾しました。 早稲アカからサピックスに移って10か月がたった今、改めて感じることを書いてみたいと思います。 すた ...
続きを見る
-
-
【塾選び】サピックスと早稲アカを比べてみた(テスト編)
今回は【塾選び】サピックスと早稲アカの比較表の④テストについて、書いてみます。テストの後でクラス編成がされるので、順番を入れ替えてテストについて先に書きます。 早稲アカ 予習の塾 サピックス 復習 ...
続きを見る