6年秋から本格的に過去問演習が始まります。
毎日のように大量にコピーする過去問。
わが家はA3対応複合機を購入して自宅でコピーをしています。
今日はA3複合機について、おすすめの点、我が家の複合機の仕様、具体的な用途、使ってみた感想など、実際使用してみたリアルな口コミをお伝えします。
良かったら参考にしてください。
A3複合機を買うべきかどうか、きっとわかってもらえると思います!
中学受験するならA3コピー対応複合機はあると便利
娘息子が早稲アカからサピックスに転塾したこともあり、それまではあまり必要性を感じていなかったA3対応複合機を購入しました。
結果、
╲買ってよかったです!/
ほぼ中学受験用途でしか使いませんがw、実際使ってみると、あるとないとでは大違い!
もうA4複合機には戻れませんー。
家庭学習時の教材コピーに利用
サピックスにお子さんが通っているなら、A3複合機は特におすすめです。
サピックスのテキストはB4サイズ。
そして製本されていない、紙がホチキスでとめられたものです。
算数は表裏に同じ問題が載っていて、復習がしやすいつくりになっています。
算数の問題を繰り返し解いて復習したいとき、B4サイズの原稿をそのまま複合機の読み取り面に載せて等倍でコピーできるのって本当に楽ちん!
合格体験記なんかを読んでいると「6回繰り返した」とかいう話も出ているので、サピでは繰り返し復習する子が多いと思われます。
わが家のA3複合機、息子の家庭学習に大活躍しています!
過去問コピーに利用
過去問のコピーのためにA3複合機を購入するご家庭も多いのではないでしょうか。
いよいよ6年の秋。
わが家でも毎日のように過去問をコピーをしています。
過去問は出来るだけ実物と同じサイズにコピーして、実際の試験となるべく同じ環境で解くことをお勧めします。
過去問コピーサイズについては『過去問は実物と同じサイズでコピーしよう』の記事を参考にしてください>
-
-
過去問は実物と同じサイズでコピーしよう
9月に入り、塾でも過去問演習が始まりました。 昨日の土特で初めて過去問解説をやったようです。 息子も午前中に指定の年の過去問を解いて、意気揚々と出かけていきました。 過去問 ...
続きを見る
中学の入試問題は、ほとんどの学校がB4サイズかA3サイズです。
小学生が取り組む問題だし、算数は余白もたくさん使って計算します。
だから大きめになっているんじゃないかと思います
娘の時はA4の複合機しかなかったので、つぎはぎして作ったりしていました。
それが結構大変でw。
うまくいかないので、たくさん無駄にしました。
今は、B4とA3用紙も常備して、学校ごとの入試問題のサイズに合わせて自宅でコピーしています。
人気の少ないタイミングを見計らってコンビニに行かなくていい幸せ。
前にも書きましたが、後ろに並ばれたりしたら、焦る焦る。
なんせこっちは大量にコピーしますからね。
そして焦るとサイズ間違えたりして。
年度によってサイズが変わる学校もあるので、倍率をイチイチ確認して変更してコピーしないといけなくて、あたふたしちゃってました。
それが一切ないの!!
サピ生じゃなくても、過去問用にだけでもA3複合機を導入する価値はあると思います!
-
-
【中学受験】入試の持ち物事前準備リスト おすすめ筆記用具や時計も
夏休が終わって秋になると、そろそろ入試手続きの日程を手帳に書き込んだりする時期ですね。 こわいですねぇ。秋からの速さ。思い出すだけで震えます。 受験スケジュールを組んだり、写真を撮りに行ったり、面接に ...
続きを見る
わが家のA3複合機【ブラザーMFC-J6583CDW】
わが家のA3複合機はブラザーMFC-J6583CDWです。
A3印刷、A3スキャン(コピー)対応
用紙トレイ1段タイプです。
ブラザーMFC-J6583CDWのスペック
本体仕様
製品名 | MFC-J6583CDW |
記録方式 | カラーインクジェット |
インクカートリッジ | 4色独立カートリッジ方式 |
対応OS | Windows 11、10、8/8.1、7 SP1、Windows Server 2016、2012/2012 R2、2008/2008 R2 |
macOS v 10.12.6~ | |
chrome | |
メモリー容量 | 128MB |
電源 | AC 100V 50/60Hz |
外形寸法 | 横幅575mm×奥行き477mm×高さ305mm |
質量 | 約19.8kg |
ADF枚数 | 最大30枚 |
給紙トレイ | [トレイ1] |
最大250枚 | |
[多目的トレイ] | |
最大100枚(A3まで)、最大50枚(はがき) | |
最大給紙枚数/最大排紙枚数 | 350枚/100枚 |
クロだけ印刷 | 有り |
液晶サイズ/タッチパネル | 2.7型 |
サイズ感はA4プリンタの2倍くらい
MFC-J6583CDWのサイズ
横幅575mm×奥行き477mm×高さ305mm
サイズは結構大きいです。
私の書斎の棚(奥行42㎝)にむりやり押し込んでいて、少し前にはみ出した状態になっていますw。
棚の上までの空間は60㎝弱です。
上部が完全に開放されているよりは狭苦しいですが、これで問題なく使えています。
横にあるのが、brotherのA4レーザープリンタです。
奥行42㎝の棚だと後部にある多目的トレイから手差しで用紙を入れる場合は、さらにちょっと手前に引き出して使用しています。
出典: brother
わが家はとにかくA3までのコピーができることが目的だったので、それさえクリアできていれば小さいほどいいということで、1段トレイを選択しました。
同じシリーズのトレイ2段タイプがこちらです。
価格的には数千円の違いなので、置き場所に困らない人は2段トレイの方が便利かもしれません。
ただし、2段トレイ機種でも用紙トレイにB4やA3の用紙を入れる場合はトレイを拡張する必要があるので、複合機本体から用紙トレイがはみ出します。(詳細後述)
A3までコピー可能
走査面がA3サイズまであるので、印刷だけでなくコピーやスキャンもA3サイズの原稿まで対応しています。
印刷(コピー)速度 結構速い
印刷速度は思っていたよりずっと早く、ストレスを感じないレベルです。
古いA4の複合機のイメージがあったので、遅くてイライラするからコンビニにコピーしに行く方がいいと思いこんでいたのですが、実際使ってみると全く遅くありませんでした!
印刷速度がA4カラーなら1分間に20ページ、白黒なら1分間に22ページ印刷できるスピードです。
印刷速度
1分間に
- A4カラー 約20ページ
- A4モノクロ 約22ページ
ファーストプリント(印刷を開始してから、印刷済みの紙が出てくるまでの時間)は、カラーが6秒、白黒が5.5秒です。
ファーストプリント
- カラー 約6秒
- モノクロ 約5.5秒
肝心のコピー速度ですが、こちらもファーストコピーが6秒と十分な速さです。
ファーストコピー
- カラー、モノクロ 約6秒
スキャン速度
- カラー 最速2.7秒
- モノクロ 最速2.7秒
実際多目的トレイからB4を手差ししてコピーしている様子です。
ワンタッチボタンやショートカットが便利
過去問は学校ごとにサイズが違いますよね。
ある程度決まっている学校は、ワンタッチボタンに登録したり、ショートカットを作成しておくとボタン一つで倍率や用紙サイズが設定できて便利です。
ワンタッチは8つまで設定可能です。
私は、サピックスの算数テキスト用と志望校いくつかのショートカットを作成して使用しています。
息子が自分でコピーすることもできるので親の手間が省けます。
自動紙送り(ADF)機能が嬉しい
ADFがあるとないでは、効率が全然違うので是非欲しい機能です。
MFC-J6583CDWにはちゃんとADF機能がついていました♪
上のトレイに原稿を差し込むと自動で読み取りを開始してくれます。
サピのテキストはホチキスを外せばバラバラにできるので、ADFがかなり活躍してくれました!
ADFでも読み取りスピードは落ちないので、ストレスなくコピーできています。
用紙トレイを拡張してA3まで収容できる
用紙トレイは、そのままではA4しか入りません。
これが、普段のA4用の状態。
トレイの中のイラストにあるように、緑のレバーを左に引きながら用紙トレイを手前に引っ張ると用紙トレイが手前に延びて大きくなります。
これが、用紙トレイを拡張した状態です。
写真ではガイドをB4に合わせています。
ただし、拡張した用紙トレイは複合機のサイズより大きくなるので、前面から飛び出してしまいます。
このままだとほこりも入るし、結構邪魔くさいですw。
ただ、邪魔なことには変わりないですw。
手差しでも、トレイを拡張しておくのでもどちらもちょっとずつ面倒なので、これはもうどちらを優先するかですね。
最近息子が自分でサピのテキストをコピーしてくれるようになったので、用紙トレイをB4に入れ替えてもいいかなと思い始めています。
よく考えてみたら、現在の我が家では、圧倒的にA4よりB4を使うことの方が多いですし。(A4ほとんど使ってなかった!)
純正インクが安くランニングコストに優れている
ブラザーがいいのはランニングコストが抑えられること!
私は互換性インクで痛い目をみたので、インクは純正品を使うようにしています。
ブラザーは他社に比べるとインクの価格が安いと思います。
ランニングコスト
- カラー 約6円
- モノクロ 約1.3円
それから黒だけ大容量のものが売っているので、とても使い勝手がいいです。
カラーインクもバラバラになっているタイプなので、なくなった色だけ購入することが出来ます。
あと、染料インクじゃなくて顔料インクなので、水でにじんだり、印刷した紙がふにゃふにゃにならないのも気に入っています♪
参考
ブラザーサポートブログ
『染料インクと顔料インクの特性について』
カラーインクのどれかがなくなってもクロだけ印刷が可能
プリンタって、カラーインクのどれか一つの色でもインクが空になると印刷が出来なくなるものが多いですよね?
でも、ブラザーはカラーインクが一色なくなっても、モノクロなら印刷を続けることができる「クロだけ印刷」という機能を搭載しています!
黒は大容量のインクがあるので、長持ちするし、カラーがきれちゃって新しいものが届くまで印刷できないイライラがありません。
この状態でも印刷できます!
A3複合機を自宅で使用してみた感想
A3複合機買ってよかった!
最初は必要ないと思っていたA3対応の複合機ですが、使ってみたら大満足でした!
B4、A3が自宅でコピーできることでこんなに中受伴走生活が楽になるとは思いませんでした。
娘の時はコンビニに行かずに済まそうと、A4サイズでコピーしたものをテープでつなげたりしたブサイクな過去問を解かせることもありました。
今思うと申し訳なかったです。すまなかった、娘よ。
いつでもベストに近い環境を用意してあげられる
子どもたちにとっても、なるべく本番に近い環境で練習したほうがいいに決まっているんです。
それなのに、私の怠慢で娘には小さいままのコピーを使ったりしていました。
家でB4、A3サイズのコピーができれば、子に頼まれたときすぐにコピーができます。
雨の日でも嵐の日でも、雪の日でも、B4やA3のコピーができるんです!
今やりたい!を逃すことなく、教材や過去問を用意してあげることができます。
ブラザーのA3複合機MFC-J6583CDWのおすすめポイント
わが家のMFC-J6583CDWと、同じ機能の2段トレイタイプMFC-J6983CDWのオススメなポイントをまとめてみたいと思います。
なんといっても本体が安い!
まず本体価格が手ごろ!
3万円程度で買えるのはなかなかコスパがいいと思います。
そもそも同等の機種が他社にないのですが、どうしても外せないA3スキャン(コピー)が可能なインクジェット複合機(レーザーは高いので除外)を探して比べると、価格は6,7万から。
そして高いのに、印刷速度も、1枚当たりの印刷コストも倍以上高くなっています。
なんでー?
ということで、ブラザー先生の優れたコスパが他の物を探すと余計に際立ってくるわけです。
私自身は、他社製品を調べるほどにブラザー一択!ブラザー信者になっていきましたw。
ランニングコストがぶっちぎり!
ランニングコスト、つまりコピー代や印刷代(インク代)がめちゃくちゃ安いです。
ブラザーの複合機のモノクロ印刷は1枚たったの1.3円程度です。
これは、他では見たことない数字です。
もちろん純正品のインク使用でこのコストです。
すごいね!
時間的コストも大幅削減!
印刷代だけでなく、自分の時間的コストも削減できます。
それと、コンビニでコピーしに行っていた時、現金を用意するのが結構面倒でした。
過去問何冊も持っていくのは重たかったし、サイズを間違えることもよくありました。
下の子がまだ小さかったりすると、ますますコンビニにコピーに行くは大変ですよね。
過去問コピーって本当大量にするので、30分とか居座っていたように記憶しています。
子どもが自分でコピーできる
家でコピーができれば、必要な時、子供が自分でコピーしてくれます。
わが家もショートカットを作ったら、息子も自分でコピーができるようになりました。
いつでも私が家に居るわけではないので、息子が必要だと思った時に自分でコピーできてよかったなと思っています。
思った以上に印刷速度が速かった
私は以前使っていたA4の複合機を使っていたときのスキャンスピードが遅くて、家庭用はスピードが遅いものだと思い込んでいました。
娘の受験期に使用していたA4の複合機だって、娘の教材コピーのために購入した物なのでそれほど古いものでもなかったんですよー。
だからMFC-J6583CDWを使ってみて本当に驚きました。
隣に置いている古めのレーザープリンタより速かったのにはたまげました。
スキャンがまぶしくない!
あとびっくりしたのが、スキャンがまぶしくないってこと。
以前使っていたA4複合機(エプソン)はすごくまぶしかったし、コンビニでコピーするときもやっぱりスゴイ光を放っていますよね?(もしかして今は違うの?)
ブラザーMFC-J6583CDW先生は、全然まったくまぶしくないんです。
なんならふたを閉めないでスキャンしても、全然大丈夫です。
なんなの?いつのまにか技術が進歩してまぶしくないのが当たり前になったんですか?
知らなくてスミマセン汗。
中学受験するならブラザーA3複合機はかなりおすすめのアイテムです
これまで1年以上使ってきて不満なところは、ほぼありません。
いや、皆無です。
あの大きさも、むしろA3なのにコンパクトだと思っています。
ほかのA3複合機を使ったことがないので比べようがありませんが、私はブラザーMFC-J6583CDWにして良かったと思っています。
MFC-J6583CDWの良い点
- 本体価格が安い
- ランニングコストが安い
- 印刷速度そこそこ早い
- A3にしてはコンパクト
- インクが顔料
- ADF機能ある
テキストを普段からコピーして復習している中受家庭ならまず購入して損はしないはずです!
6年になったら過去問でもガンガン使いますし。
特にサピ生なら、テキストのサイズがB4なのでA4までしかスキャンできないものだと、家庭でコピーができませんので、あると絶対楽です!
プリンタがちょうど買い替えの時期、という方も是非検討して頂きたいおすすめのアイテムとなっておりますw。
-
-
【中学受験】過去問いつから解き始める?
過去問もぼちぼち出そろってきたころでしょうか。例年難関校から順番にリリースされて夏ころまでにほぼ出そろってきます。おなじみの声の教育社さんの過去問、たくさんお世話になりました。人気校は売切れたりする場 ...
続きを見る
A3複合機導入時のチェックポイント
「よし!A3複合機我が家にも導入するぞ!」っとなった方は、ぜひ以下のポイントをチェックしてほしいと思います。
A3複合機導入時のチェックポイント
- 複合機のサイズ(置き場確保)
- スキャン可能サイズ(A3)
- 印刷速度
- スキャン速度
- ADFがあるか
かなりデカいので、置き場はしっかり確認しておきましょう!
スキャン可能サイズもチェックです!
印刷やスキャンの速度はかなり使用感に及ぼす影響が大きいので、面倒でも調べることをお勧めします。
自動紙送り機能(ADF)はあると全然違います。
どうせならADFあったほうがいいよね?
ブラザーでなくても、そこら辺を確認して複合機選びをするといいんじゃないかと思います。
最近知ったブラザー複合機の便利機能(おまけ)
つい最近発見した便利機能がありました。
「2 in 1 IDカードコピー」という機能です。
これは、免許証などをコピーするときに表と裏を1枚の紙にコピーしてくれる機能です。
これ、知ってました!?
もしかしたら世間のみなさんはとっくにご存知だったかもしれませんが汗、私はこいつを発見して今までの自分がバカすぎたことを大反省しましたw。
この機能を使うと、まずは表面をスキャン、続いて裏面をスキャンして、最後に両方をいい具合の位置にずらして同じページに印刷してくれます。
私が感動したのは、スキャンするときにIDを置く位置が同じ場所でいいってこと!
これまで1枚の紙に両面をコピーしようとして、表面をコピーしたコピー済みの用紙をまた戻して、裏面をちょっとずらした位置においてコピーして…なんてやっていました。
で、
かなりの高確率で
紙の入れる向きを間違えて、表面と裏面が上下逆向きになったり、紙の裏と表に印刷してしまったりしていましたwww。
これ使ったら、いっぺんに解決したよー!
私、1年以上も使ってきてブラザーMFC-J6583CDW先生のこと、なんでも分かったつもりになっていたけど、実際は何もわかっていなかったんですね…。
ごめんなさい、ブラザー先生。
皆さんは当然のごとくご存知でしたら、余計なことを書いてしまってごめんなさい。
もし私同様、あっちむいたりこっちむいたりした免許証やマイナンバーカードのコピーを量産していた方は、ぜひこの機能使ってみて下さいね。
迷っているなら買って大丈夫!
別になくても大丈夫です。
うちもA3複合機なくても受験できましたしw。
要らないなぁと思っているなら買う必要は全くございません!
でも買おうかな、でもどうなんだろ、と思っている方は、まず買って大丈夫!
後悔しないと思います!
私は一度、A3複合機なし、コンビニコピー生活で中学受験を経験したことがあるので、A3複合機なしとA3複合機ありの違いを肌身に感じております。
大丈夫です!(2回目w)
迷っているなら買うことをおすすめ!
うそだと思ったらぜひ一回コンビニに10年分の過去問をコピーしに行ってみて下さい!!
めちゃくちゃ面倒になることをお約束しますwww。
-
-
中学受験生におすすめのシャープペンはこれ!
中学受験は本当にたいへん。 ほとんどのご家庭が、幼い我が子に3年間もの間、厳しい受験勉強と忙しい塾生活をしいるのですからね。 大人も集中力もやる気もそんなに続かないのだから、子どもはもっと大変です。 ...
続きを見る
-
-
【中学受験】家庭教師頼んでみる?費用と選び方
いよいよ夏休みも終盤(もう学校が始まっているところもあるかな)、塾のカリキュラムも後期課程にはいっていきますね。娘の受験が終わり息子はまだ4年生ということですっかり気が抜けている我が家で ...
続きを見る